※この記事はバランス調整前に書いたものなので、最新の情報を知りたい方は以下の記事からどうぞ。

パーティー構成を考えている時間が、花騎士やってて一番楽しく感じて来ました。
今回はクリティカルパーティーについて解説したいと思います。
今まで紹介したパーティー構成の記事はこちらです。





また、昇華前提でイベ金の子を取ろうと考えている方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

ガチャ金で昇華前提のおすすめを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。





レアリティの低い子を昇華させたい方は、こちらの記事をどうぞ!

フラワーメモリーを育てるならどれが良いか知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。

前回の記事でも書きました、私は計算式とか詳しい事まで把握していないので、
比較的初心者さん向けの記事になると思います(;^ω^)
ですが「クリティカルパーティーって何?」という方や
「クリティカルパーティーって色々な組み合わせがあってよく分からない…」という
人の参考になれば嬉しいです。
クリティカルパーティーについて
クリティカルパーティーとは
まず、クリティカルパーティーについて簡単に説明したいと思います。
クリティカルパーティーとは、クリティカル発動率UPアビリティが合計80%になる
ように編成を組み、高火力ダメージを出すパーティーの事です。
クリティカルアビリティは、このように上の画像のクリティカルダメージと合体していたり、
下の画像の様に別枠だったりするのでよくチェックしておきましょう!

合体してる方と別枠の方ならどっちが良いの?
…と思った方もいると思います。
どちらかと言えば、クリティカル発動率とダメージUPが合体している方がおすすめです。
それは何故かというと、上2つのアビリティが合体している事で、空いている枠に
もう1つ別のアビリティが付くからです。
ですが、決してクリティカル系のアビリティが別枠になっている花騎士さんが弱い
というわけではありません!
別枠でも編成に入れられている子は、ヒツジグサちゃんやシロタエギク(通常ver)が
有名だと思います。
二人が活躍している様に、どちらが強い or 弱いという事はなく、あくまで強いて言う
なら…という程度なので、クリティカル枠が別枠の子も充分活躍してくれる花騎士さんです!
クリティカルパーティーとスキルパーティーの違い

スキルパと何が違うの?
…と疑問に思った方も居ると思います。これは個人的な感想ですが…
1ターンスキルパ
必殺技であるスキルを、パーティー全員が発動させ易くする事で害虫倒す
クリティカルパ
アビリティによってクリティカル率を上げる事で、スキルや素殴りの火力を上げて倒す
…とイメージすると分かりやすいかと思います。
ですが、このクリティカル編成と1ターンスキル編成は、花騎士の組み合わせに寄っては両立も出来ます!
クリティカル持ち+スキル発動1.65 or 1.2倍持ちの花騎士さんもいるので、
両方生かしたい方は、どの子がクリティカル&スキル発動持ちかチェックしておきましょう。
クリティカルパーティーの組み合わせについて
クリティカルパーティー…と一言で言っても、キャラが保有するアビリティに
寄って色々な組み合わせが存在します。
今回は、クリティカルアビリティがよく使われると思う組み合わせを紹介したいと思います。
クリティカルパーティーでよく使われる組み合わせは…
- クリティカル80%を維持しているスタンダード型
- 1ターンスキル発動させつつクリティカルを出す1ターンクリティカル型
- クリティカル+超反撃で高火力を出すクリティカル反撃型
- 害虫にデバフを撒きつつ火力で倒すクリティカルデバフ型
- 再行動+クリティカルで大ダメージを狙うクリティカル再行動型
…思いつくのはこの辺りかな?
クリティカル超反撃とクリティカルデバフパは対象キャラが多いので、
クリティカル超反撃パ知りたい方はこちらの記事を

クリティカルデバフパを知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

この記事では初心者さんでも組みやすいと思う、スタンダード型と1ターンクリティカル
型の編成に入る花騎士を紹介したいと思います。
スぺチケで交換する子や編成の参考になれば嬉しいです。
現環境においてクリティカルパを作る注意点
今までどのパーティー構成でも無類の強さを誇っていたクリティカルアビリティですが…
無限城(体験版)50階にて、ついにクリティカル発動率を100%下げる害虫が登場してしまいました。
これにより、コンボルブルスちゃんなどの自己バフ系アビリティに特化した子を持っていないと、
これからの高難易度の攻略が厳しくなる恐れがあります。
ですが、無限城にてシロタエギクさん(クリスマスver)やアグロステンマちゃんのように
1ターン目の自身の攻撃が必ずクリティカルになるアビリティを持つキャラのクリティカルは、
例えクリティカル-100%を持つ敵でもクリティカルは発生するみたいです。
なので、クリティカルをメタる敵を相手にする場合は、1ターン確定クリティカル持ちキャラを育てておくと便利な場面があるかもしれません。
クリティカルパーティーでおすすめの花騎士
スタンダード型
「とりあえずシンプルなクリティカルパを作ってみたい。」という人におすすめです。
クリティカル攻撃発動は最大80%まで盛れるので、よく使われる子で並べるとクリティカル攻撃発動20%持ち×4+お好みの子…という形になると思います。
ですが、クリティカル発動率30%持ちの子もいるので、枠を節約して属性付与やアタッカーを入れたい場合は
クリティカル発動率30%×2+クリティカル発動率20%×1+残り2枠は自由枠…という形も可能です。
シロタエギクさん(通常ver)
2020年5月にバランス調整がされました、クリティカル関連が1つのアビリティに統一されました。
クリティカル発動率20%&ダメージUPが40%+全体バフ&ボスダメージUP+
スキル発動率1.2倍持ち+ボスに対して自身の攻撃力UPと、
1ターンクリティカルパの中でもアタッカーとして入る性能になりました。
本人は自分はサポートが得意だと言っていたのにどうしてこうなった
シロタエギクさんはクリスマスverもありますが、あちらは1ターンスキルパの方が活躍
できるアビリティ構成なのでパーティーに寄って使い分ける事が出来ます。
ビワさん
シロタエギクさん同様、ビワさんもバラン調整の対象になりました。
クリティカル発動率20%&ダメージUPが40%+全体バフ+スキル発動率1.2倍+
スキルダメージUP&自身に対してスキルダメージUPと、スキルダメージに特化した性能になりました。
1.2倍持ちなので前述のシロタエギクさんとも組みやすいですし、
スキル特化ならビワさん、ボス相手ならシロタエギクちゃんと使い分ける事も出来ます。
シンプルなクリティカルパを作るなら、この2人は必須です。
サボテンさん(通常ver)
不遇な時代もありましたが、今では高難易度ステージでお世話になっている方も多いんじゃないでしょうか。
全体バフ+ボスに対して30%バフ+シャインクリスタルドロップ率30%+クリティカ
ル発動15%&ダメージ50%+再行動持ちと、
心強いバッファーであり、再行動が決まるとアタッカーとしても活躍出来るので、見ていて爽快感がある子です。
後述に紹介するヒメシャラちゃん(クリスマスver)と組んで、クリティカル再行動パに入れてもOKです。
その場合、クリスマスエニシダさんやネムノキ様に再行動を付与して貰う事で、再行動を確率が挙げる事が出来ます。
コオニタビラコちゃん
クリパの話題になると名前が挙がるようになったコオニタビラコちゃんです。
スキル発動1.2倍持ち且つ、通常バフに加えてパーティーメンバーの属性の種類が多
いほどバフを付与出来る…という面白いアビリティを持っています。
クリティカル持ちは様々な属性の子が1人は持っているので、別属性で組む事はそん
なに難しくはないと思います。
同じく他属性で組みやすい1ターンスキルパの一人にしても良し、
他属性でクリティカル持ちが居るならバッファーとして使えるのでおすすめです。
シャクヤクちゃん(通常ver)
私が花騎士を始めて初めて入手した虹でもあるシャクヤクちゃんです。
全体バフ+回避+スキル発動1.2倍+クリティカル発動率20%&ダメージ30%と、
クリティカルスキルに必要なアビリティを持ちつつも回避も出来ます。
挑発系のフラワーメモリーを持たせて、シャクヤクちゃんに回避して貰う…なんて戦法も出来ます。
また、似たような性能で2020年5月にバランス調整がされた昇華ギンリョウソウさんがいます。
全体バフ量はシャクヤクちゃんの方が若干高いですが、
単体スキル持ちでクリティカルダメージが高いので、ボス相手ならギンリョウソウさんの方が使いやすいと思います。
ギンリョウソウさんはガチャ金なので昇華石が少しお高いですが、想定している敵に
よって使い分けが可能です。
ウメさん
シンプルなクリティカルパーティーを作るなら、持っていると便利なのはウメさんです。
全体バフ&さらに自身のみ35%攻撃UP+光GAUGE50%UPから戦闘開始+スキル発動1.2倍+クリティカル発動率30%&ダメージ60%と、
スキル発動1.2倍持ち且つ、バランス調整に寄って自身へのバフとより高いクリティカルダメージを獲得しました。
クリティカル発動率30%持ちの子は他にも居ますが、ガオシャクちゃんならクリデバフ、
タラゴンさんならクリ超反撃と、別のパーティー構成で使える子が多いので、シンプルなクリパを作るならウメさんを持っていると便利です。
ミスミソウさん
2020年7月13日にバランス調整がされました、ミスミソウさんです。
調整前はクリティカル&追撃と火力はありましたが、スキル発動系がないのが惜しい印象でした。
ですが…今回のバランス調整では、
自身が攻撃後、さらに自身はパーティーの総合力の40%を攻撃力に変換して敵に追撃
+全体バフ&さらに自己バフ60%上昇+クリティカル発生率20%&ダメージ20%上昇+ス
キル発動率1.2倍&ボスに対してパーティーの攻撃力が30%上昇と、
追撃時の火力と自己バフ量が上がり、スキル発動1.2倍を貰った事で、調整前より使いやすい性能になりました。
クリティカルパのアタッカー枠として、充分な性能になったと思います。
属性を付与したい場合…
ヒツジグサちゃん
クリティカル持つ且つ属性付与持ちが欲しい場合はヒツジグサちゃんがおすすめです。
味方の属性の数によって最大全体バフ45%+クリティカル発生率20%+突・魔・打付与+クリティカルダメージ25%と、
ヒツジグサちゃんは打・突・魔の3属性を付与してくれます。
そのまま使っても充分活躍してくれますし、1ターン時スキル1.65倍+全体バフ35%+1ターンのみ全体バフ35%+自身を含む3人が斬属性付与と、
斬属性を付与するクルクマちゃんと組ませてあげましょう。
水着サクラさん
水着サクラさんもクリティカル持ち且つ属性は斬、打、突が付与出来ます。
クリティカル発生率20%&ダメ―ジ20%+弱点属性ダメ―ジ15%+自身を含む3人に斬・打・突付与+全体バフ15%と、
似たようなアビリティ構成のヒツジグサちゃんは、付与してくれる属性と、弱点属性に対してダメージUP持ちであるという点で違いがあります。
ヒツジグサちゃんが居れば一緒に編成に入れも良いですし、
スキル発動1.2倍+全体バフ32%+クリティカル発生率20%&ダメ―ジ50%+自身を含む3人に魔属性付与持ちである、
別々に使う場合は昇華キャラになりますが、ハボタンちゃんを入れてあげるのも有りです。
リンゴちゃん
クリティカル80%の維持にお困りの場合、昇華させたリンゴちゃんがおすすめです。
スキル発動1.2倍+全体バフ+クリティカル発動30%+ダメージ30%に加え、パーティーに打属性を付与してくれます。
1ターンクリティカルパにはコムギちゃん、1ターンだけでも斬・魔・突属性付与の
オジギソウちゃんがいるので、残りのメンバーに打属性が付与出来て非常に便利な子です。
クリティカル発動率30%持ちは貴重なので、1ターンでもクリティカルパでも活躍してくれる子だと思います。
1ターンクリティカルスキル型
上記のスタンダード型には、スキル発動1.2倍持ちの花騎士が多いので、
その中にクリティカル持ち且つ1.65倍持ちの花騎士を最大2人入れてあげる事で、
1ターンスキルパであり、クリティカルパにもなるパーティーを作る事が出来ます。
ちなみに、1ターンスキルパを作るには1.2倍持ち×2+1.65倍持ち×2+全体バフ持ち
や属性付与1人という組み合わせになります。
コムギちゃん
1.65倍持ちの子が欲しい場合はコムギちゃんが一番おすすめです。
敵の数によってバフを付与出来る点が先陣を切って害虫を倒して欲しい1ターンパに
噛み合っていますし、おまけに敵全体スキル持ちなので敵を一掃して欲しい時に便利
です。
タチアオイさん
続いて1.65持ちでおすすめなのがタチアオイさんです。
クリティカル発動率が低いのが気になりますが、その分クリティカルダメージが40%
と高火力を出してくれます。
さらに全体バフ+コムギちゃんの様に害虫の数でさらにバフを付与してくれるので
バッファーとしても活躍してくれます。
キンレンカちゃん
キャラとして名前を覚えるのが苦手な子ですが、昇華した事で必須級の強さを手に入
れました。
昇華キャラになりますが、1.65倍持ちかつ1ターンスキルパに合った子が欲しいなら
キンレンカちゃんが良いと思います。
クリティカル発動20%+ダメージ40%と火力を出せ、全体バフに加えて1ターンのみ
パーティーにバフを与えてくれるので、1ターンクリティカルパに最適な子です。
HP吸収も付いているので粘り強い活躍をしてくれると思います。
まとめ
1ターンスキルパでは具体的なアビリティ持ちの子で組んでいきますが、
クリティカル持ちの子はクリティカル発動率を計算しつつお好みの戦い方で編成を組
んでいくので面白いパーティーでもあります。
今回書ききれなかったクリティカル反撃とクリティカルデバフは後日書こうと思う
ので、気長に待って頂けると嬉しいです。
それではっ!

