最近勘定科目忘れかけていて、時折参考書をめくっています。
いままで参考書を中心に紹介していましたが…
「就活や仕事関係で簿記の勉強を始めたいけど…机の前で黙々と勉強するのが苦手」という方もいると思います。
そこで、今回は動画で簿記について解説しているサイトを紹介したいと思います。
簿記3級がどれくらいの難易度か、またおすすめの勉強法など知りたい方はこちらの記事を参考にしてからチャレンジを検討してみて下さい。

私が実際使って合格した参考書を知りたい方はこちらの記事からどうぞ。

「簿記勉強してるけど、独学や参考書だけじゃよくわからない部分がある!」という人や
「どこかに通って勉強する時間がないから、自宅で気軽に簿記を勉強したい」という方は参考にして貰えると嬉しいです!
参考書以外でおすすめの動画講座!
今までの記事で「3級だって難しい!」と書いたので「参考書だけで独学で勉強するのは不安…。」と思った方もいるかもしれません。
そんな人におすすめの動画サイトを紹介したいと思います!
Accountant’s library
財務分野中心の転職エージェントも運営しているジャスネットコミュニケーションズ社が提供するプラットフォーム、
日商簿記3,2、経理の仕事に役立つ150以上の動画を学ぶサイト【Accountant’s library】です。
簿記3級・2級対策だけでなく、月額980円のプレミアムプランで経理に関わる150個以上のスキルを動画で学べます。
「考え方を押さえる学習」を理念としており、
40年を超える指導実績と最短合格を果たした若手講師のノウハウが動画の中にぎゅっと詰まっています!
簿記初心者の方でも「確実に短期合格を果たすための最適な学習量」の教材を提供する事を目指してるので、
短い期間で簿記を勉強したい人におすすめです!
また、此処の動画は簿記検定に関する知識を教えたら終わりではありません。
簿記を勉強していると「この知識は実務で役に立つのかな?」と不安になる時もあると思います。
資格で勉強する範囲と実務で必要な知識に亀裂が入らないよう、1日20分の動画で分かりやすく説明しています!
簿記初心者だけでなく、お仕事で簿記を使いたい人にもおすすめの動画サイトです!
月初は無料でご利用出来るので、興味のある方は是非試してみて下さい!
初月無料で経理の仕事に役立つ150以上の動画が学べるサイト【Accountant’s library】
オンスク.JP
PCやスマホから手軽に資格を取得したい場合、動画提供サイトの【オンスク.JP】がおすすめです。
簿記だけでなく、宅建や社労士、中国語などの語学、ITパスポートや登録販売者など、さまざまな資格が取得出来ます。
月額プランは、最低限の機能だけで良いならウケホーダイ-ライト(1078円)、
間違えた問題を再度解く機能や復習機能、テスト機能など、
全ての機能を使いたいならウケホーダイ-スタンダード(1628円)の2パターンを選択出来ます。
運営している会社は資格関連で有名な学校TACなので、信頼と実績は充分あります。
講義動画も1講義5分と短いので、学校が仕事、家事に忙しい方におすすめの資格勉強サイトになっています。
本を使った独学だとどうしても知識が偏ってしまったり、難しい問題で躓いてしまいがちです。
ですが、講師を担当する方は実際資格を取得されているプロの方が担当されています。
なので躓きやすいポイントも理解している為、説明も分かりやすくなっています。
また、人によっては「動画が通常速度設定だと遅く感じる。」と思う方もいるでしょう。
オンスクでは動画の速度設定が出来るので、前述した5分より短い時間で視聴も可能です。
様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】
まとめ
私が一番最初に簿記を勉強した時は、ユーキャンのようなテキスト系の講座しかなかったんですが…時代は変わりましたね。
私自身動画講座のお世話になった場面もあったので、独学で学習している方も知識が合っているか、もっと効率的な勉強法を知りたい方は是非利用してみて下さい!
それではっ!


