書くのが遅くなりましたが、まだイベント期間中なので許して下さい。
毎年恒例の夏の連隊戦イベントが始まりました。
実装6年目にして、やっと北谷菜切君が極を貰い嬉しい限りです。治金丸君はいつ…?
さて、今回はいつもの夏の連隊戦かと思ったら…。
なんと、丙子椒林剣さんが報酬入りしました。
丙子椒林剣さんを未所持なら、この機会に必ずゲットしておきましょう。
では、今回は何故丙子椒林剣さんを入手しておく事をおすすめするのか、サクッと解説したいと思います。
丙子椒林剣さんについて
丙子椒林剣について、簡単に解説したいと思います。
彼は2024年7月の夏の連隊戦で初実装され、最終報酬キャラでした。
最近では珍しい和装キャラという事もあり、注目を集めていました。
また剣属性には、それぞれ特殊効果が1つ付与されています。
白山君なら味方1体を回復、七星剣さんなら経験値アップの特殊効果があります。
そして、丙子椒林剣の特殊能力は…
椒林剣が戦闘部隊に入っている場合、「戦闘中、敵1体の最初の攻撃を無効+戦闘不能にする」という特殊効果を持っています。
この特殊能力が強力で、多くの審神者に各イベントに椒林剣さんが連れ回される理由になっています。
使用例は後述します。
理由その1 入手難易度がかなり高い
去年の夏の連隊戦で入手出来なかった場合、入手経路がかなり限られています。
100振配布キャンペーンでも対象外でした。

初めて復刻したのは、十周年記念に開催された今年1月の限定鍛刀のみです。
100振配布キャンペーン時期と被っていたので、初心者さんの中にはチャレンジした方も居ると思います。

理由その2 イベント周回で大活躍する
前述でも書いた通り、丙子椒林剣さんが多くの審神者に連れ回される理由は、特殊能力にあります。
代表的な使い道は、「地下に眠る千両箱」イベントの99回での小判掘り+鬼丸掘り周回です。

99階の高速槍はその名の通り高い機動力+ある程度育てた極短刀で一撃で中傷にする程の火力で99階の周回を阻んでいました。
ですが、丙子椒林剣の特殊効果によって高速槍の行動を不能にする事が出来るので、無傷で99階周回も可能になりました。

千両箱イベント以外にも、レベリングしたいキャラ5振+丙子椒林剣を入れて戦力拡充イベントを周回するのも有りです。
イベント以外にも、今後異去のような高難易度マップも登場する可能性はあるので育てて損は無いキャラです。
理由その3 高ステータス&装備出来る刀装が優秀
今まで特殊効果が優秀である事を強調したので、人によっては「丙子椒林剣さん自体はあまり強くないの?」と思う方もいると思います。
結論から言えば、そんな事はありません。
画像の初期ステータスを見て頂ければ分かる通り、特状態の太刀とほぼ同等のステータスを持っています。
隠蔽の数値も高い事から、敵の偵察率を下げる役割も果たしてくれます。
また、剣属性は3スロ+銃兵を装備する事が出来るので、極短刀×5の中に入れても不便には感じません。
このように、丙子椒林剣さん単体でも高水準なステータスをしているので、育てる価値はあります。
まとめ
今回の記事の内容をまとめると…
- 丙子椒林剣さんは入手難易度がとても高いので、今回の夏の連隊戦で是非ゲットしておきたい
- 千両箱イベントや戦力拡充イベントなどの周回で活躍してくれる
- 丙子椒林剣さん自身高ステータス+銃装備可能キャラなので、育てる価値は有り
こんな感じです。
記事の投稿が遅れてしまいましたが、夏の連隊戦自体はまだ2週間くらいあるので、
丙子椒林剣さん入手圏内まで充分間に合うと思います。
使い勝手が良いキャラなので、未入手の方は是非周回してゲットしておきましょう。
それではっ!!