百鬼夜行イベント、お疲れ様でした。
童子切国綱さん入手&育てたかった刀剣男士の自己目標が達成出来たのは嬉しいですが…1周で貰えるポイントが激渋過ぎたので、
次回はカップル苦無みたいなポイントUP敵が欲しいです_(:3」∠)_
そんな愚痴は置いておいて、今回は「夜花奪還作戦」の遊び方を解説したいと思います。
夜花奪還作戦イベントについて
遊び方について
今回のイベントは、マップ内の敵を倒して花火玉を集めるイベントです。
ログインすると火打石、そしてスマホの御伴撮影で使用出来るスタンプとフレームが貰えます。
花火玉を集めると、集めた数に応じて景趣「展望の間・花火 ○○」を獲得することが出来ます。
以前イベントに参加した方も、今回は新しく景趣「展望の間・花火 夕涼み」が追加されました。
夜以外の花火が好きな方は、頑張って周回しましょう。
本丸で景趣「展望の間・花火 ○○」を設定すると、各キャラの専用ボイスが聞けるようになります。
今回は総勢19振りの新規ボイスが実装されております。
また、前回は仕立券のみ貰える仕様でしたが…
周回すると仕立券×3、そして謙信景光君、小豆長光さん、太閤左文字君が入手出来ます。
さらに、カップル苦無を撃破すると、稀にレア刀剣男子を入手出来ます。
カップル苦無とは、道中に稀に出現するこいつらの事です。
道中は通常花火玉が45個の所、火打石を使用後は200個。
ボス撃破後は花火玉は通常500~600前後の所、1700個前後貰えます。
花火玉も大量に獲得できるので、お財布に余裕がある方は課金するのも有りです。
ですが、黙々とレベリング目的で周回していれば、花火玉は自然と貯まると思います。
イベントマップはこんな感じです。
マップの特性については…
- 市街戦なので馬は若干有効
- 遠戦装備も有効(敵も使ってくるので注意)
- 夜戦マップなので短刀・脇差・打刀が有効
- 刀剣破壊の可能性あり
…といった感じです。
火薬玉は40個だったり43個だったりとランダムで、各マスで倒す敵によって変わります。
道中では苦無カップルとの戦闘のみ100個、ボスマスでは200個火薬玉ゲット出来ます。
イベントの目的について
経験値2倍対象キャラのレベリング
今回、新規ボイスが追加されたキャラをイベントマップに出陣させると、
獲得する経験値が2倍になります。
なので、今回のイベントの目的は、本丸の練度によって変わると思います。
- 景趣を持っていない人 → 花火玉を50,000個 or 10,000個集める
- 景趣をゲット出来た人 →仕立券×3枚獲得まで走る
- 刀剣乱舞を始めたばかりの人 →花火玉集め&夜戦マップなので短刀を中心にレベリング
仕立券×3枚獲得
今回のイベントでは、花火玉を10,000個、80,000個、250,000個集める事で、仕立券3枚獲得出来ます。
3枚目の個数がエグい
始めたばかりの方は「何コレ?」と思うかもしれませんが、
仕立券は大変貴重なアイテムです。
何故なら、本来なら小判50,000枚で交換出来る軽装を、仕立券を使う事で無料で入手出来るからです。
今回新たに7振りの軽装が実装されたので、普段とは違う衣装を着て欲しいなら是非2枚ともゲットしましょう。
現在実装されている軽装を知りたい方は、以下の記事からどうぞ。

軽装の入手方法
UIが変わって分かりづらくなったので、軽く解説を。
軽装を入手したい場合、「目録」内にある「収集」をクリックする事で交換画面が出て来ます。
イベントにおける周回編成について
今回周回するなら、七星剣さんを編成に入れる事を強く推奨します。

七星剣さんは100振り配布キャンペーン対象キャラだったので、今なら初心者さんでも持っている筈です。
七星剣さんが編成に居る場合、同じ部隊の刀剣男士の経験値が30%増加します。
さらに、今回のイベントでは経験値が沢山貰える苦無2振(通称苦無カップル)が出て来ます。
ちなみに、2回連続苦無カップルが出る可能性もあります。
この部隊を撃破すると経験値がとても美味しいです。
通常道中の経験値はこれくらい。
カップル苦無+七星剣さんを編成に入れていると、これくらい貰えます。
ボスマス撃破時と同じくらい経験値が貰えるので、通常周回で出たらかなりお得です。
レベリング目的で周回する場合は、是非七星剣さんを編成に入れておきましょう。
七星剣さんを入れて周回する場合、七星剣さんに銃兵を装備させましょう。
銃兵を装備させる事により誉が取り易くなり、七星剣さんの気力の維持に繋がります。
誉が七星剣さんに寄る事で経験値が吸われてしまいますが、それでも他の刀剣男士は七星剣なしより高い経験値が貰えます。
ちなみに、ボスマスで七星剣さんの特殊効果+経験値2倍+誉を取ると、
経験値はこれくらい貰えます。
まとめ
今回は小判が減らないイベントなので、気楽にレベリングが出来て嬉しいです。
3枚目の仕立券を取るのがキツそうですが…頑張りましょう。
それではっ!









