前回プレイステーションのゲームを紹介しましたが

今回はおすすめのDSソフトを紹介したいと思います。
学生時代はニンテンドーDS LiteとNewニンテンドー2DS LL
で遊びまくっていたので、
青春を共にした思い出深いゲーム機です。
今だとSwitchやPS4が盛んで、近々PS5が発売されると発表もされました。
据え置きゲームも大好きなんですが…個人的にはDSみたいに手軽に起動出来る携帯機を
また作ってくれないかなぁ…なんて思ってます。
小分けすると読むのが大変そうなので、DSから3DSまで混ぜて紹介したいと思います。
それでは、紹介したいと思います。
ポケモン関係も色々書いていましたが、長くなったので記事を分けました。
こちらの記事からどうぞ。

過去に紹介したゲームソフトはこちらです。



Steam、またはEpic Gamesでおすすめソフトを知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!

逆転裁判(カプコン)
厳密に言うと逆転裁判が初めて発売されたのはゲームボーイアドバンスなんですが、最新ゲーム機でも移植がされているのでこちらで紹介させて貰います。
最近だとSwitch版も発売され、画質が綺麗なってリメイクされるなど根強い人気を誇る法廷バトルゲームです。
ゲームは大まかに探偵パートと法廷パートに分かれていますが、ストーリーによってかなりボリュームがあります。
探偵パートで聞き込んだり調査を進めることで事件に関係のある証拠品を集め、法廷パートでそれらを使って事件の謎を紐解いていきます。
ですが…「何だこれ、事件となんの関係があるの?」と思った証拠品が事件のカギを握る展開になったり、
法廷パートで癖のあるキャラを相手にしたかと思えば漫才のようなやり取りが始まったりと、飽きがこない癖が強いストーリー展開となっています。
現在6シリーズ出ている今作ですが、中でも最も評価が高いのは成歩堂龍一君が主人公となっている逆転裁判1~3までです。
確かに逆転裁判4は世代交代失敗してますし、こじつけじゃない?的な場面も確かにありましたが…個人的には賛否両論ある4も嫌いではなかったです。
周りの評価を気にせず楽しみたいなら、先に4から始めて1~3をプレイしても有りだと思います。
逆転裁判5・逆転裁判6も1~3が好きだった人なら物足りない感はあるかもしれませんが、再び成歩堂君が法廷に立つ作品でもあるので気になる方はプレイしてみて下さい!
リズム天国ゴールド(任天堂)
DSで有名な音ゲーと言えばリズム天国ですかね。
ゲーム中のBGMが好きで今でも作業中にたまに聞いています!
ルールが簡単でも結構難しいゲームが多く、リズム感覚を鍛えつつも楽しくプレイ出来ます。
3ds版も発売されていますが…まぁ、うん。
今までのシリーズの中では個人的にはゴールドが一番好きです。
おいでよ どうぶつの森(任天堂)
街の人との会話を楽しんだり、落とし穴を掘っていたずらしたり、化石な魚釣りをしたりとコレクション要素もあるこの作品、今でも根強い人気がある「おいでよ どうぶつの森」です。
キャラの中ではブンジロウが好きでしたね、笑顔が可愛くて…!
今年switch版が発売予定と発表がありましたが…いつになるのやら。
私はDS版以降どうぶつの森はやってないので、switch版を買ってみようかな?
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド(スクウェア・エニックス)
1998年に発売された第一作目のリメイク、ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドです。
ドラゴンクエストV 天空の花嫁(スクエア・エニックス)
ドラゴンクエストシリーズの中ではこの作品が一番好きなので紹介させて貰います!
クロノ・トリガー(スクウェア・エニックス)
タイムトラベルものであり、主人公の行動によって未来を変えていくRPGクロノ・トリガーです。
最近だと「平成のゲーム 最高の一本」としてファミ通で見事1位になったゲームでもありますね。

レベリングついでに寄り道をすると隠し扉や面白い会話があったりと探索していても飽きない作品となっています。
所謂レベルを上げて物理で殴れば簡単にボスを倒せる…なんてことは無く、攻略法を見つけることも重要になっていきます。
せっかく改めて注目されたゲームなので、興味がある方はぜひやってみて下さい!
メダロットシリーズ
メダロット20周年おめでとう御座います!!
小学生の頃にゲームボーイでよくプレイしていた懐かしいゲームですが、3DSにてメダロット1~5まで全て入った移植版が発売されています!
主人公のイッキ君が相棒のメダロットであるカブト or クワガタと共に街の事件を解決したり大会を勝ち進むゲームです。
ちなみに私はクワガタ派でした、あなたはどちら派でしたか?
アニメ版だと小学生らしく活発でちょっと生意気なイッキ君ですが、ゲーム版だと冷静でやれやれ系?な印象です。(コウジ君もアニメとは違い熱血キャラです、個人的にはゲームの方が好きです)
アニメ版を見ていた方でも楽しめると思うので、是非プレイしてみて下さい!
ちなみに、20周年記念で両方のver+アルティメットキャラクターブック+サウンドトラックが入った特別verも発売されています!
メダロットは上記以外でも様々なシリーズが発売されていますが…正直どれも微妙かな?という印象です。
ロードを短くしたメダロットRも移植してくれたら嬉しいんですけどね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
書いてたら懐かしくなって、またプレイしたいゲームも出てきました…ゲームって楽しいです。
新しいゲームもプレイしたいな、それではっ。









