超今更アークザラッド1買ってプレイしています。
ストーリーがサクサク進むからストレス無くて良いですね、あと面白い!(ポコの攻撃モーションが可愛くて好きです)
さて、皆さんソシャゲやってますか?
今は殆どやめてますが、私もヒキニート時代にソシャゲを掛け持ちでやってました。
今はソシャゲを辞めて、健康面や生活スタイルが変わったなぁ…と思う事がいくつかあったので、
どんな風に変わったのか、これから語っていきたいと思います。
「ソシャゲをやめたいけどやめられない…。」という人や
「ソシャゲ止めたら何にお金使うの?」って人がいれば読んでくれたら嬉しいです。
イライラしなくなった
これが一番変わった点だと思います。
何にイライラしていたかと言うと…
- 音ゲーでハイスコアが出せない
- 音ゲーで勝負曲(スコアが一番出る曲)がランダムで出現しない
- RPG系でギルド内の人間関係
- RPG系で欲しい必須級の武器がドロップしない
- アイドルゲーでキャラをいじるプレイヤー(推し関係なく変なあだ名や公式設定にないキャラ付け、うわキツ、不人気煽りなど。これを公式がやりだすと最悪)
- イベントで頻繁に登場するキャラ・初登場以来一向に登場しないキャラの差が激しい事
- ゲーム的に弱いスキルを持つキャラを好きだと言いづらい雰囲気
- マルチバトルで負けたり最後まで倒してくれる人が来ない
- プレイヤー目線でない運営のやり方
……挙げるとキリがないのでこの辺で。(;^ω^)
リアルでイライラする事がないの?と言われればありますが、まぁ…仕事だからと割り切れます。
ですが、娯楽の筈のゲームでイライラすると、発散する場所が無くてストレスが溜まっていた気がします。
昔よりは多少の事ではイライラする事が減ったので、比較的穏やかな人間関係が築けて良かったと思っています。
肌荒れする頻度が減った
これも地味に実感してます。
この前までは母上に指摘されるくらい、奥ニキビと目の隈が目立って酷かったんです。
ですが、ソシャゲでのストレスがなくなった事と、ガチャで使っていたお金をビタミン剤やちょっと良い洗顔に変えた事で肌艶が良くなりました。(*’ω’*)b
全くなくなった…とは言いませんが、出来る頻度は明らかに減りました。
肌が綺麗になると自分に自信が持てて、外出するモチベーションにもなりますっ!
自分の為に使う時間が増えた
「えっ、ソシャゲだって自分の為に時間使ってるやってる事でしょ?」って思う方も居るかもしません。
ですが、ソシャゲをやっていると…
- 「古戦場で肉集めorノルマまで走らなくちゃ!」とか
- 「イベントが○○日までだからそれまでに報酬取るまでプレイしなきゃ!」
…って具合で、スケジュールがソシャゲ中心になってしまいませんか?
「いや、後者は花騎士や刀剣乱舞でもそうじゃん!」ってツッコミが聞こえて来そうですが…
花騎士なら前半、後半でイベントが分かれているので空いた時間にイベント報酬が取れます。
刀剣も1週間以上は開催しているので、新刀剣男士が実装されない限りは周回作業は忙しくなりません。
両方とも時間がある時に始めても報酬取れるので、意外とまったりプレイ出来ています。
勉強に関しては簿記や英語をやってます。
今までソシャゲに使っていた時間を勉強に使った結果、簿記3級を取得することが出来ました!(*‘ω‘ *)b
参考書や勉強法などこちらの記事で解説しているので、興味がある方は参考までに見てみて下さい。


趣味が増えた
少なくとも、ソシャゲやってた時は筋トレしたりブログ書こうなんて考えても居ませんでした。
ブログを通して制作の為にイラストやドット絵、インプットの為に本を読んだり、記事を書いたりネタ作りに何処かへ出掛けたり、
料理をする事が増えました。最近では筋トレやヨガに加えて、料理も習慣化しています。
ブログを書かない日でも、「なんか暇だなぁ…(スマホをポチポチ)」みたいな流れになりにくくなりました。
というか、積みゲーが多くて消化が間に合ってないだけというのもありますが(;^ω^)
無駄遣いが減った
ソシャゲって1万円でもあっという間に飛びませんか?
テレビやtwitterで「ソシャゲに課金する事は食事と同じだよ!」…みたいな言葉が称賛されてる気がしますが…
データじゃ栄養は摂取出来ませんよ?(´・ω・`)
1万円あったら自炊すれば1週間生き延びれます。
そう思うと、自分の為になる日常生活や勉強、ブログ運営以外であまりお金を使わなくなりました。
貯金…出来たら良いな。
休みの日でも何かしなきゃ…!という義務感がなくなった
休日って大体ソシャゲのイベントで潰れてた気がします。
ですが、人間って何もしない日も大事だと痛感してます。
休日はぼけーっとするか映画を見ている事が多いんですが、平日のお仕事をすると効率がぐんと上がりました。
走り続けたら息切れするのと同じように、脳にも休憩させてあげる時間が必要だと思います。
「休日何もしてないのに疲れやすい…。」という方は、一日でも良いので何もしないでぼーっとする日を作りましょう!
平日でも運動をする時間を作れた
運動と言っても一日1時間以内なので、そんな大した運動はしていませんが…。
今までなら1時間暇ならソシャゲをしていた時間を、筋トレをする時間に出来たのは健康的にも良い事かな?と思います。
あと、今まで行き帰りはバスを使っていたんですが、最近では平日でも節約も兼ねて最寄り駅まで徒歩で行っています!(*’ω’*)b
音楽を聴きながら歩いているとあっという間に着くので、運動不足解消はそんなに心配しなくても良い生活になれています!
おすすめの運動・食事方法は以下の記事に書いています、気になる方は見てみて下さい!



睡眠時間が増えた
これは筋トレでクタクタになって泥の様に眠っている影響もあるとは思いますが…
大体3時間くらい睡眠時間が増えたと思います。
睡眠時間が増えた事で朝はすっきり起きられ、ブログを書く時は朝早めに起きて時間が許す限り書く余裕が出来ました。
朝の準備を余裕を持って出来るようになったのは嬉しい変化です!
積みゲーを消化する時間が増えた
PS系やDS系が好きな私の地味な悩みが…
「興味あるゲームを買ったのは良いけれどプレイする時間がない」と
「ソフトが部屋のスペースを取るけどプレイしてないから売るに売れない」でした。
ですが、時間に余裕がある日に1時間くらいではありますが、買ってそのままだったゲームを遊ぶ時間が増えました。
面白かったゲームがあったら、以下の様にブログでも紹介したいと思います!




また、プレイしたゲームのレビュー記事も書いています。



何でゲームが好きなのかを再確認する事が出来た
ソシャゲやっていると、無意識に強くなるために俺TUEEEEを目指しがちになっている事に気づきました。
でも、私が何でゲームが好きなのかを忘れていました。
私がゲームを好きな理由は…
- 誰かに自慢したい訳じゃなくて、ゲームを通して試行錯誤する事が好き
- エンディングも含めて一つのゲーム、キャラクター達と一緒に旅や物語の終わりを見届けたい
- 強いスキルや性能には興味がない、シンプルに好きなキャラを愛でたい
- 誰かと競うことが嫌い、ゲームは一人でも楽しめるから好き
ゲームは対戦系もありますし、楽しみ方は十人十色だと思います。
ですが、私は学生時代から、別にゲームを通じて理解者や自慢する相手を求めてはいませんでした。
友達が人気アニメの話題で盛り上がってる横で、私は頭の中では…
「次はどのポケモン厳選しようかなー。どの子に努力値振ろうかなー。」と考えてました(笑)
どんなゲームでも、周りの目なんて気にせず、あなたが好きならそれで良いと私は思います。
それに、ざっくりと自分が何故ゲームが好きなのか分かると、ゲームジャンルの好きか分かるやゲームソフトを選ぶ時も判断基準になります。
ソシャゲに疲れている方は、もう一度なんで自分がゲームを好きなのか思い出してみると新たな発見があると思います。
まとめ
色々好き勝手書きましたが、決してソシャゲをプレイする人の人格を否定する意図は私にはありません。
気軽に出来る事がソシャゲの良い所ですし、忙しくてソシャゲしか出来ない方もいるでしょう。
ですが、「たくさん課金したから今更止められない…。」なんて方も結構見かけます。
それこそちょっと高いディナーをしたと思って一旦離れてみるのもあなたの健康の為だと思います。
「ソシャゲやめたらやる事がない…。」なんて思っている方もいるでしょうが、
ソシャゲ以外にも楽しい事って世の中にはいくらでもあります。
ゲームは心から楽しんでやりましょう、それではっ!




