スクワットをすると息切れしますね…運動不足だからですが(;^ω^)
皆さん、運動してますか?
以前にダイエットの為にこんな運動やったよ!といくつか紹介しましたが…



「家事や仕事で忙しくて運動する時間がない…。」とか
「激しい運動をすると筋肉痛になって継続出来ない…。」なんて方もいると思います。
私もきちんと運動するまで時間が掛かりました。
そんな方にオススメしたいのがウォーキングです!
私も始めて1年ちょっとですが、徐々に始める前との変化を実感してきたので書いていこうと思います。
「ウォーキングを続けると痩せる以外に具体的に何が変わるの?」とか
「ウォーキングってどれくらい痩せるの?」と興味がある方は読んでみて下さい!
3キロ痩せた
私が最初にウォーキング?というか歩く事を意識し始めたのは、恥ずかしながら履歴書をポストに入れる為です。
自転車でも良かったんですが、気分が落ち込んだ時は歩くと良いと聞いたので、実験的に歩てみました。
ですが、当時は絶賛ヒキニート中だったもので、大した距離じゃないのですぐ息切れしていました。

引きこもりだから当然だけど体が重い…っ。なんか悔しいです。
そんな自分が情けなくて、体が慣れるまで歩こうと決めました。
歩くと言っても週に1~2回程度、買い物を頼まれれば30分くらい歩いていました。
当時は全然運動をしていなかったので、結構きつかったです。
それでもなんだかんだ始めて2か月程、段々体も慣れてきて息切れはしなくなりました。
それに、歩くのも楽しくなってきて歩く距離も伸びていきました。
今まで駅に行く時は必ずバスを使っていましたが、今では歩く事が当たり前になっています。
そんな日々を送っている内に、ある事に気付きます。

あれっ?なんか体が軽い。
当時は痩せる目的よりも体力作りがメインだったので、体重は気にしていませんでした。
ですが、以前より動かす足が軽く感じて家族にも「ちょっと痩せた?」と言われたので、
学生時代に買ったwiifitを使って試しに体重を測ったら……なんと3キロ痩せてました。
これは料理が趣味になったので、糖質が控えめのおかずが中心になっていた影響も多少あると思います。
ですが、この事をきっかけで私は筋トレやヨガなどの運動を始めたので、悔しさからではありますがやってみて良かったと思います。
風邪を引かなくなった
足がこむら返りをしなくなった

ディズニーランドに行った次の日はまともに動けなかったよ

どんだけ運動してなかったんだよ!
階段を登ったりちょっと走るだけでも息切れしていたんですが、足に多少は筋肉が付いたのか長時間歩いても足が痛くなりにくくなりました。
以前の記事で鶴岡八幡宮に行った記事を書きましたが、あそこの長い階段も意外とスイスイと登れたのが地味に嬉しかったです!
こむら返りも病気のサインと言われていて心配していたので、足がつりやすい方はウォーキングを始めるとなりにくくなるんじゃないかと思います。
クヨクヨ悩まなくなった
「引きこもりって楽してズルい!」って思われがちですが…楽なんて事は全くありません。
毎日が自己否定と自己嫌悪との戦いです。(;´Д`)
例え考えたくない時でも、家族や世間から”引きこもり”という存在を否定する言葉や、
ネットでの意見が嫌でも目に入ってしまうので、徐々に精神が削られていきます。
ですが、運動やウォーキングを続けた事で以前よりは前向きに物事を考えられるようになりました。
何故なら、運動を継続した事で得られた体の変化や、成功や失敗などの経験が自分が成長している事を可視化してくれたから。
自分はまだ成長出来るという自信が芽生えると「○○で困っている、じゃあどうすれば良いだろう?」という考える姿勢と行動力が湧いてきます。
今自分が出来る事を悩みながらも行動に起こしていけば、いずれ良い結果になる
…それが分かっていれば周りの意見を聞いてクヨクヨ悩む事が減りました。
誰かに褒められる生き方より、自分が居心地が良い生き方を選択していきたいです。
まとめ
簡単にまとめますと…
- よく歩くようになりちょっと痩せた
- 昔より風邪引かなくなった
- 長時間歩いても足がつらなくなった
- 人の意見より自分がどうしたいか考える癖がついた
1日30分ほどウォーキングしただけで考え方や生活習慣も変わりました。
ウォーキングはヨガと同じく運動初心者におすすめの運動方法です!
ヨガや筋トレだとハードルが高いと感じる方は、是非やってみて下さい。少しずつ健康になりましょう。
それではっ!
https://www.tekuteku-life.com/lifestyle-habitexercise-method/
