散歩するのが好きになってきた。
一度自信を失くしてしまうと、取り戻すまで時間が掛かりますよね。
私の場合就活に失敗して以降、自分に自信が無くなり鬱病になり、大学卒業後は3年程ひきこもりニートしてました。当時の考えはざっくり書くとこんな感じです。
「どうせ何をやっても無駄」「失敗が怖い」「皆と違って私には何もない」
でも、私は当時の自分に言いたい!
自信は元からあるものじゃない!自分で作り育てるものだ。
では、マイナス思考だった私がこうしてブログを書いて、自分の気持ちを発信するくらいには自分に自信が持てる様になった方法をご紹介します!
その1.1日5分でも大丈夫!成功する感覚を取り戻そう
自信がなくなってしまう人にありがちなのは、ハードルが高く設定してしまう事です。完璧主義な人程この傾向にあり、行動しても無理だと思い諦めてしまう事が多いです。
ですが、皆さんが赤ん坊の頃を思い出して下さい。自力で立つ為にはまずはハイハイして、その後伝え歩きをしてから立ってますよね?
それと同じです。自信がゼロならば初心に帰りましょう、まずは小さな事を達成してみましょう。
最初は何でも構いません、朝早めに起きるだけでもOK、近所のコンビニまで買い物をするだけでOKです。
動くのが面倒くさいなら、遊んでいるスマホアプリや据え置きのゲームを起動したりログインボーナスを貰うだけでもOKです!
「そんな事で良いの?ってか5分じゃ何も変わらないでしょ。」
と思うかもしれませんが、此処で大事なのは時間や行動の内容ではありません。小さな行動でも現状は変わる事を実感する事です。
その2.軽い運動をしましょう!筋肉は男女共に必要です!
これは私がヨガと筋トレを2年継続して常々思う事です。
少しでも運動をしておかないとあっという間に体力は落ちていきます!少し走るだけでもぜぇはぁと息が切れた時はこれはヤバい…と自分でも思いました。
がっつりすると疲れて嫌になってしまうかもしれませんが、軽い運動は良い気分転換になります。
最近は比較的スポーツをする人が多く週1日以上スポーツをする方は半分以上いますが、3日以上する方は少ない様です。
1.スポーツ実施率について
○ 週 1 日以上運動・スポーツをする成人の割合は 51.5%(前年度 42.5%),週 3 日以上では 26.0%(前年度 19.7%)。10 代~40 代において前年度より 10 ポイントを超える伸びを示し、特に 20 代女性は 17.6 ポイント増となった。男女とも 70 代が最も高く 70%を超える。
○ 「この 1 年間に運動・スポーツはしなかった」かつ「現在運動・スポーツはしておらず今後もするつもりがない」と答えた者が 20.7%(前年度 27.2%)存在しています。
個人的には週に3日続けた方が運動の効果が目に見えて出てくるので、自信やモチベーションに繋がると思います。
私も最初は1日5分の運動からスタートしました。
継続出来れば健康にも繋がりますし、流行りの服も格好良く素敵に着れるので外へお出掛けしたい意欲にも繋がっておすすめです!
ですがやり過ぎは絶対ダメです。無理な運動は怪我の元です、一日に沢山運動すれば良いってものではありません。無理をしない範囲でやってみましょう!
「学生時代の体育以来運動してないから、最初にどんな運動をすれば良いか分からない。」という方は、
こちらの記事におすすめの運動法や食事方法を紹介しているので、気になる方は見てみて下さい!



その3. 好きな事を学ぼう!知識は自信に繋がります!
具体的に何故勉強が大事かと思う理由は、こちらの記事で語っています。

学生の頃は勉強が苦手でしたが、大人になってから勉強って大事だなって思う事が増えました。
勉強は覚えるものだと思いがちですが、博物館に行ったり読書をする事だって大事な勉強の一つです。
たくさん本を読んで、面白い本や為になった本があったらこうやってブログを書いてレビューしてみるのも面白いと思います。
どんな知識でも、一生懸命学べば貴方だけの財産になります。
将来やってみたい仕事に繋がる事を見つける作業も小さな自信を取り戻す一歩になると思います。
まとめ
- 1日5分何かを実行して現状を変えてみよう
- 運動は大事!でも無理は禁物!
- 知識は財産!持っていれば新しい道が開くかも!
昔の私の様に自分に自信が持てない人、又は一歩踏み出す勇気が欲しい人のきっかけになれれば嬉しいです!それでは。







