私はヒキニートしていた時、ちまちまと単発バイトをやっていました。
「今は引きこもり or ニートだけど本当は社会復帰したい!」と思っていませんか?
引きこもりや、ニートでなくても、定年退職や専業主婦・専業主夫の方も将来の為にお金を貯めておきたい方もいると思います。
そんな方に向けて、数年ヒキニートしていた時にファーストステップとして実際にやっていた仕事をご紹介したいと思います。
「社会復帰したいけど…いきなり就職活動するのは怖い」という人や
「1日だけや空いた時間に出来る仕事を見つけたい」と思っている人に読んで頂けると嬉しいです。
社会復帰の為におすすめの仕事
クラウドソーシング
面接に疲れた or 人前に出たくない方には、クラウドソーシングがおすすめです。
クラウドソーシングとは…
クラウドソーシングとは、不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。このプロセスは多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、スタートアップ企業・チャリティの資金調達のために使われる。
仕事内容は簡単なものでデータ入力やアンケートに記入、専門性が高い仕事だとHP作成やライター、
プログラミングなどパソコンやスマホを使って幅広い仕事を受ける事が出来ます。
登録は無料なので、パソコンを使った仕事のファーストステップとして利用するのに最適です。
ライターを目指しているなら、空いた時間に仕事がしたいなら【ママワークス】などあります、
クラウドソーシングを利用する上で注意して貰いたい事…
パソコンを通して仕事が出来るのがクラウドソーシングの利点です。
ですが、此処に腰を据えるのはおすすめしません。
何故なら、入金の際に手数料を多めに取られてしまう事、仕事内容がピンキリ(ライターの仕事なら1文字0.1~0.5が殆ど)
また、初心者を狙って依頼者側がサイトの規約に反した勧誘(登録後にLINEに誘導など)・仕事を依頼して来る事があるからです。
もし遭遇しても、慌てず騒がずメッセージに返信せず、運営にメールを送って対応して貰いましょう
※経験上、運営に問題箇所をスクショして添付すると迅速に対応してくれます
もちろん、経験を積めば高額の報酬を貰う事も可能です。
ですが、どうしても上級者に仕事を取られがちになってしまう事、経験を積むまでが良い依頼主・悪い依頼主の判断が付きづらいので、
あくまでお小遣い稼ぎ、又はクラウドワークスがどのようなものか知る為に利用する事をおすすめします!
単価の高い依頼を貰える実力がある、又は自由に仕事がしたいならブログやSNSを通して
お仕事を貰い、フリーランスといて活動した方が良いと思います。
フリーランスで仕事がしたいなら…
ネット上だとどうしてもIT系やエンジニア系が多めになってしまいますが、
フリーランス特化求人サイトとしてクラウドテック、ポテパンフリーランスなどあります。
ですが、フリーランスになると全て1人で作業を行う影響からお金の支払い日を把握できていなかったり、
保険の事など不安になってしまう方もいると思います。
そんな人に向けて、最近では「フリーナンス」という無料口座サービスが出来ました。
これから独立を考えている人、サービス内容が気になる方是非チェックしてみて下さい。
スキルシェアサービス
スキルシェアとは言葉の通り、あなたが得意な事を仕事として他者に提供する事です。
占いや恋愛相談など得意な事を仕事に出来るココナラ、
勉強だけでなく、ピアノなどの趣味や習い事などのスキルシェアが簡単にできる【ストアカ】
カメラマンや行政書士など専門性のあるノウハウをお持ちの方ならミツモアを経由してお仕事を探せます。
SNSのアイコンや小説の挿絵などイラスト系の依頼に特化した【SKIMA】などがあります。
治験
治験とは、入院したり薬を飲む事で協力費として高額のお金が貰える仕事です。
協力費が高いのは、その分入院や通院する期間や拘束時間が長いからです。
種類によってはスマホやパソコンが自由に使えないものもあるので、内容をよく確認しましょう。
こちらの仕事は、参加条件に寄っては若者から年配の方も参加出来ます。
薬と言っても怪しいものではなく、ジェネリックという既存の薬を安くした後発薬である事が殆どです。
薬だけでなく飲み物や食品、サプリメントを飲むことも有ります。
お金だけでなく、ボランティアの経験をしてみたい人にもおすすめです。
無料登録ならシスモール、治験をする為には事前検診が必要です。
治験はどうしても疾患を持っている人に募集が集中しがちですが、健康成人向けの治験もあります。
ニキビ治療に特化した治験もあります、ニキビにお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか。
バイト
「とりあえずバイトから始めたい」と思っている方もいると思います。
バイトといっても色々な種類がありますが、個人的には社会復帰が目的なら
短期や単発のバイト、面接がない派遣バイトがおすすめです。
この2つの違いは、前者は直接募集している会社から応募する、後者は派遣会社を経由して仕事を貰うかです。
短期バイト・リゾートバイト
短期バイトを探したいならタウンワークやギガバイトがおすすめです。
長期休み期間ならリゾートバイトや音楽フェス運営のお手伝いなど普段1人では行くことがない場所での経験は貴重な資産になります。
ブログで体験談を書いたり、関心を持ったお仕事探すのにも役立つと思います。
特に、リゾートバイトに特化したサイトは多くあります。
お友達と旅行感覚で参加出来るものや、面倒くさい来社登録がないサイトもあります。
リフト券や温泉にタダで入れる!業界No.1の高待遇!リゾートバイト.com
面接がない単発バイト
私もそうでしたが、面接が苦手な方も多いと思います。
なので、バイトでも抵抗があったんですが単発バイトなら面接なしで、プチジョブなどよく使っていました。
登録無料で様々な職種のバイトを面接なしで体験出来るので、
社会復帰、または今までやったことが無かった職種を体験する為に利用してみてはいかがでしょうか。
工場での派遣バイト
工場と聞くと仕事が大変そうに見えますが、検品、検査、調整、仕分け、梱包、ピッキングなどの
軽作業からフォークリフトなど機械を動かす作業です。
体力が無い人でも出来るラベル張りなど仕事の種類が豊富で、何より人と会話する事が
ほとんどないのでコミュニケーションの自信がない人でも参加出来ます。
工場での派遣やバイトに特化した【工場ワークス】というサイトもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
その他
上記で紹介した以外にもIndeedで検索すると求人サイトに掲載されていないお宝求人が載っている事もあります。
高額な求人から、面接がないテスターなどのバイトなど色々載っているので、空いた時間にチェックしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回紹介した仕事をまとめると
- クラウドソーシング
- フリーランス
- スキルシェア
- 治験
- バイト(単発・短期・派遣バイト)
といくつか紹介しました。
社会復帰は最初はとても不安で怖いと思います。
ですが、単発でもやってみると新しい生きがいを見つけたり、今までの自分が出来なかったことをやり遂げると自分に自信が持てます。
一人でも多くの人が一歩踏み出せる手助けになれたら嬉しいです、それではっ。






